無料で講座動画を受け取る

\悩みが解決しないのは“座り方”のせい?/  

▶ ピアノが変わる第一歩は、「坐骨の感覚」だった

痛み・上達・指が回らないなど
お悩みなら・・・
▼  ▼ ▼

アドレス(nifty,icloud,yahooメールはお避け下さい)
↓ ↓ ↓

Lineで学ぶ
5step 無料脱力講座

本当の「ピアノ脱力のコツ」を
体験してみませんか?
・・・

\2000名以上が受講

お申し込み後
の流れ

 ① メールアドレスを入力  

 ② Line登録の案内が届く  

 ③ Line登録後、すぐに1本目の講座が視聴できます!

こんなお悩み
ありませんか?
  • 演奏時に腕・指・身体の痛みがある
  • 自分の演奏に自信がない
  • 速い曲、速いパッセージが弾けない
  • ピアノの音色が汚くてコンプレックス
  • 演奏の時にいつも緊張してしまう
  • 「ピアノ脱力を学びたい
  • 実は「ピアノ脱力がわからない・・
  • ピアノ演奏の時、自分自身の
    上達の限界を超えてみたい

これ全部、  
解決できます!

プロの奏者も
太鼓判!👍

太田・キシュ道子 さん(ドイツ在住)

最近のコンサートで、モーツアルトのソナタの第一楽章 の終わりとベートーベンのソナタの第一楽章が終わった段階でお客様から「美しい!」(ドイツ語では sehr schon)と歓声がわき、拍手喝采を受けました。以前にはなかったのでとても嬉しい驚きでした。

ERさん(CD収録後の感想)

CDの中では弾きにくくて長年苦労してきた曲たちですが、脱力ピアノ塾に入塾して、いつの間にかすんなり弾けてしまう箇所がたくさんあったのには驚きました。

過去 2000人 
以上が受講⭐️ 

動画だけで「脱力できるの?」と疑っていましたが、演奏が変わりました

50代女性

本当に5日で音色も動きも変わりました。素晴らしい内容を無料なんて、感謝しています💕

60代女性

他にもこんな感想をいただいています

目に見える 
「演奏」の変化 

みんなのピアノ って?

私たち「みんなのピアノ」は、

「概念」にとらわれない

ピアノ演奏テクニック

上達のヒント、マインドセット

ピアノ演奏における
身体の使い方など、

ピアノを愛するすべての人が

幸せなピアノ弾き で
いられることを

目指して

情報提供を行っています。

講師紹介

講師紹介

脱力ピアノ塾主宰
Minna

ピアノ上達と身体の使い方には結びつきがあることに気づき、自分と自分の子供、生徒たちの上達や身体を研究。インストラクターの先生たちの協力を得て、「ピアノを使わないピアノ上達法」を伝えている。
指導歴30年以上、指導実績(ピアノ演奏での体の使い方の):初心者さんからプロピアニスト、ピアノ講師、他楽器の方まで多数。

講師紹介

インストラクター講師
みえ

音大声楽科卒業後、劇団四季に10年以上在籍。退団後はヨガのインストラクターに転身。みんなのピアノではピアノ演奏におけるカラダの使い方を教える講師として活躍中。歌とミュージカルの指導も行なっている。

講師紹介

インストラクター講師
YUKKO

准看護師の資格を持つヨガインストラクター。ボール、ストレッチポール、ピラティス、ロミロミセラピストの資格も保有。みんなのピアノではピアノ演奏におけるカラダの使い方を教える講師として活躍中。姿勢改善アドバイザーとしての指導が得意。

講師紹介

インストラクター講師
Harumi

会社員からヨガ講師に転身。スポーツクラブなどでクラスを受け持つ現役のヨガインストラクター。タイ古式マッサージのセラピスト活動も行う。みんなのピアノではピアノ演奏におけるカラダの使い方を教える講師として活躍中。塾メンバーの身体の進化にかかるサポートについて評判が高い。

5step 無料動画講座
お申し込み

アドレス(nifty,icloud,yahooメールはお避け下さい)
↓ ↓ ↓

無料で講座動画を受け取る


個人情報の取扱い

プライバシー・ポリシー等

Copyright  みんなのピアノ