よくあるご質問
Q&A

Q

Q:塾内での質問はどうすれば良いですか?

A

塾内でわからないことが出てきた場合は  

(1) お身体や演奏に関すること=Teams 内のコミュニティ  
(2) 学びの進め方や事務に関すること=事務局の公式Line でご質問いただけます。

【ご質問いただく前に】
スマホの操作方法など、いただく質問の中には、グーグル検索で解決できるような質問も数多くございます。
まず、自力で調べて頂き、それでもわからなかった場合に

塾ヘルプ、事務局などにご質問いただけますようよろしくお願い申し上げます。
もし、解決できないようでしたら、他の塾生の方、例えば 「塾②質問のお部屋」をご利用ください。


Q

Q:動画や写真で姿勢を見てもらうことはできますか?

A

はい、Teams 利用やグルコン時に動画や写真をお送りいただき、アドバイスを受けることができます。その場合、以下の点にご注意ください。

(1) 動画の場合は、

YouTubeやGoogleドライブなどに一度アップロードしていただき、そのURLをTeams のチャットに貼り付けてください。
くれぐれもTeams で直接動画を送信することはお避けください。
(人によってはダウンロードすることにより費用が発生してしまう場合があります)


(2) 写真の場合

画像の種類をj「J-peg」など容量の軽いもので送信をお願いいたします。
PNGなど重い容量のものですと、動画と同様、人によっては費用が発生してしまう場合があります。



Q

Q:Teams の自分の投稿を修正できますか?

A

A:自分が書いた内容を修正することは可能です

🟠スマホの場合は「長押し」
🟠PCの場合は、右クリック

その中から「編集」を選ぶ。

そうすると すでに投稿したものでも修正することができます。


Q

Q:Teams で他の人を宛先にするにはどうすれば良いですか?

A

投稿の時に 「@」をつけると その人にメンションできます。 メンションというのは 特定の人を宛先にすることです


Q

Q:グルコンって何ですか?

A

「グルコン」は「グループコンサルティング」の略称で、脱力ピアノ塾では定期的に開催されるオンラインの塾生全員参加型のイベントです。

Zoomというオンラインミーティングツールを使用し、講師や他の塾生とリアルタイムでコミュニケーションを取りながら学びを深めることができます。具体的には、各自が練習した内容を共有したり、質問したりします。そして、講師からはそれぞれの共有内容に対するアドバイスが提供されます。


Q

Q:グルコン参加時の衣類について教えてください

A

グルコン(グループコンサルティング)の際の服装については、特に制服などは定めておりませんが、以下の点にご注意ください。

  1. ダボっとした服装は避けて、身体の線が見えやすい服装を選んでください。それにより、講師が正確なアドバイスをしやすくなります。
  2. 背景となる壁と対照的な色の服装が望ましいです。それにより、ビデオ画面であなたがはっきりと見えます。
  3. 清潔感のある服装を心掛けてください。マナーを意識し、他の参加者に不快感を与えないようにしましょう。


Q

Q:グルコン参加の予約は必要ですか?

A

脱力ピアノ塾のグルコン(グループコンサルティング)には、順番を決めさせていただくために「予約」をお願いしています。
この予約はグルコン開催日の2日前にTeamsとメールでご案内しています。
ですが当日急な参加でもご受講可能です。

ZoomのURLは事前にLINEやメールでお送りしていますので、そちらをご確認ください。また、参加時には「塾で使っているお名前」に設定してくださいね。

初めての参加でも聞くだけから始めることができますので、ご安心ください。何かわからないことがありましたら、お気軽に事務局までお問い合わせくださいませ😊


Q

Q:塾からのメールが届きません

A

メールが届かない場合、以下の点をご確認いただくと解決することがあります。

  1. メールアドレスの誤入力: お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスが正しいかご確認ください。
  2. 迷惑メールフォルダ: 迷惑メールフォルダにメールが振り分けられていないかご確認ください。また、弊塾からのメールが迷惑メールとされないよう、設定をご確認ください。
  3. メール受信設定: メールサーバー側で一部の受信を拒否している場合があります。その設定をご確認ください。

上記を確認しても改善しない場合、または不明な点がある場合は、直接事務局までお問い合わせいただければと思います。お手数ですが、その際には「メールが届かない」という事象と、ご利用のメールアドレスをお知らせください。


Q

Q: 同じ動画を見て、何度もアウトプットしても良いですか?

A

もちろんです。同じ動画を何度でもアウトプットしていただいて差し支えありません。

多くの塾生が過去に同じ動画を見ているのに、その時々でアウトプットの内容が違う、という経験をしていますので、アウトプットする度に新しい発見があると思います。 アウトプットはたくさんなさった方が、その知識が脳に染み込むのでおすすめです


Q

Q:教材が膨大な量で出来るか不安で振り回されてしまいそうです。

A

くれぐれもこの資料・教材を 最初に吸収しようとしないでくださいね。

塾メンバーの中には、学びがすでに4年目・5年目を迎える方もいらっしゃいます。

そういう方でも、完璧に学びを吸収しているわけではありません。(多分・・)

そういう意味では、講師の先生方も 今でもまだまだ自分の課題を持っています。

最近、入られた方は 学びをスタートされたばかりですしわからないことが多いのは当然のことです。

くれぐれも「情報に振り回されない」で、自分の学びのスタイルを確立していただくことをお願いしたいです。


Q

Q:🎓【Q.教材の進め方について】

A

脱力ピアノ塾では、教材は「会員サイト」でご覧いただけます。
動画教材をご視聴のうえ、理解を深めてから、アウトプット(=ご自身の言葉での学びのシェア)をTeamsにご投稿ください。
ピアノ演奏の撮影や提出は必要ありません。
投稿に対して、講師や他の塾生からフィードバックがありますので、それをもとにさらに理解を深めていきましょう。